2013.12.09
伊勢原市民文化会館大ホールにて、「第九公演」があり、聴きに行って来ました。
市で応募した合唱団員と、昭和音楽大学OBで結成されたオーケストラ・ソリスト。
昨年チラシを見て「へえ、伊勢原でやるんだあ」と気にはなっていたのですがチャンスに恵まれず、今年は主人に子供を任せて一人で行きました。
合唱団の方も1楽章からずっと座って待ち、最後の難しい歌・・・ご年配の方が多かったので「倒れちゃう人いないかしら・・・」と心配でしたが、皆さんしっかり声が出ていてビックリしました。
最後は指揮にグイグイ引き出され、大ホールが揺れるかのように響き渡りました。
やっぱり、生の第九はイイっ!!!何度聴いても涙がでます。
涙でずれ落ちそうになるコンタクトを、必死で瞬きで支えながら、最後までしっかり聞かせていただきました。
毎日子供の叫び声に包まれて生活しているので、久しぶりに耳が洗われました☆