2021.08.18
いつもたくさんのアクセス、ありがとうございます。
石井ピアノ教室です。
ブルグミュラーに取りかかる生徒さんが、グンと増えました。
で、その際、お母さまが子供の頃使っていたという楽譜を持ってくる子がいます。
とてもキレイに保管されていて、お母さんも我が子に使ってもらえて嬉しいんじゃないかな。
私としては、この古いブルグミュラーを使うことはオッケーとしています。
オレンジの帯が懐かしい😏
まさに40年くらい昔に出版された全音の楽譜です。
タイトル見てても、私たちはこれで育ちました。
今はだいぶタイトルが変えられていますね。
楽譜を渡すと、生徒さんよりもお母さんの方が喜ばれる(笑)のですが、今の楽譜を見ると「貴婦人がない!!💦」とビックリ👀されていました。
貴婦人ってどんな人??
今の子供にはピンと来なくて、私も子供の頃は分かって弾いてたか疑わしいですが😅
でも子供心に「貴婦人」って言葉がとても上品で、なんか漠然と「私って弾けるのかも!」と思いながら弾いていた気がします。
今は子供にも分かりやいタイトルにしてくれていますが、昔のちょっと分かりにくい表題も「昔はこんなタイトルだったんだよ」って見せてあげたいな。