2019.04.27
こんにちは
青森市八重田のわたなべピアノ教室です。
今週は夏休み音楽会で演奏する曲を決めています。
弾きたい曲がある時は そちらを優先しますが
2~3曲 私が準備した曲の中から
弾きたい曲を選んで決めます。
今回はみんなが知っていそうな曲は選ばず
今まで弾いたことがない感じの曲を 準備しました。
なぜかというと
自分の知らないピアノ曲に出会うことで
音楽の幅が広がり
レパートリーが増えるからです。
また
自分が知らないことに対しても
物怖じせずに 挑戦してほしいからです。
楽譜を見ただけでは どんな曲なのか分からないので
簡単に曲の説明をして
私がピアノで弾いたのを聞いて
自分の弾きたい曲を決めました。
私が一方的に決めて
この曲にしましょうというやり方もありますが
やはり 自分で決めた方が がんばる事ができると思います。
実は
私が子供のころ 先生に決めて頂いた発表会の曲が
どうしても好きになれず
弾けるけれど 弾きたくない
なので 練習をしないで先生を困らせてしまったことがありました。
そんな経験から
最終的には 自分で決めることが
多少難しいところがあったとしても
最後まで 諦めずにがんばる事ができるのです。
自分で決める時には
挑戦する気持ちや決断力
自分で決めたことをやり通すには
責任感 継続力 努力が必要になり
身について行くのです。
わたなべピアノ教室では
毎日の一つ一つの行動が
未来に繋がるチカラになるように考えて
レッスンをしています。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
わたなべピアノ教室
わたなべ ゆかり