2018.09.23
おはようございます☀
夏休みが終わって、9月に入って私が取り掛かったことが2つあります。
1つは「文化箏の編曲作業」もう1つが「レッスングッズ作り」
今回のレッスングッズは、カード遊びやトランプをするように楽しめたらいいなと思いながら作りました。
私、たまに”作りたい!”スイッチが入ることがあって、作り始めるとついつい夢中になって制作に没頭してしまいます。(笑)
できたカードは早速レッスンで活用中です。
作成したこちらの情熱に対して、生徒は意外と反応薄い…なんてことも事もあるのですが(汗)今回はみんなの反応上々で(笑)なかなか楽しく取り組めています。嬉しい~(*^-^*)
ピアノ・リトミック・文化箏教室
どるちぇ音楽教室のたばたあきこです(^^♪
残暑から秋へ…
教室でも次の行事や目標に向かって、個人としても教室全体としても動き始めています。
まずは…文化箏教室は「ボランティア活動の充実」
元々、不定期に出かけていましたボランティアの慰問演奏をもう少し回数を増やしたり行先の幅を広げたいとの考えから、ボランティア演奏に向けてのガイドラインを作成しました。
季節ごとのプログラムの作成や練習の進め方などを生徒さんと講師・教室間でで共有・連携して取り組めるようにしていきたいと考えています。
同時に…3月の発表会に向けての選曲・練習も秋から始まります。
その動きに向けての前準備として、私が”文化箏の編曲作業”に目下邁進中!
生徒さんのお手元にできるだけ早くお渡しできるようにがんばります!
ピアノ教室は…「チャレンジプレイテストに向けて始動!」
今年度は3月に発表会がありますので、チャレプレ(テスト形式のおさらい会)は12月の開催です。日程は10月号のレッスン便りでお知らせしています。
いつもより3か月早い開催になりますので、講師は生徒それぞれのテキストの進度を見極めてどのレベルで受けるかを決めています。そして、どの教室もレベルごとの課題(演奏曲2曲+リズム問題)を生徒と相談しながらそろそろ取り掛かっている頃かと思います。
生徒曰く「発表会とは全然違う緊張感!」を感じるチャレプレ。自分なりの曲の仕上がりを目指して、先生と取り組みましょうね。
そして…「発表会に向けての選曲も始まっています」
発表会は来年3月最終の土・日開催です。
あと半年ほどありますが、高校生や受験生・月2回レッスンの生徒・大人や文化箏の生徒さんも早めの選曲が始まりました。
講師は選曲を始めるにあたって、発表会全体の雰囲気やテーマなども一緒に考えていきますので、すでに3月のステージの上のイメージがなんとなくでも出来てきているとも言えますね。
今年度の発表会でも、1人ひとりに感動のステージで輝いてもらえるように…
しっかり準備してみんなとがんばっていきたいと思います。
上記以外でも
「もうすぐテキストが終わりそう!」「カワイのグレードを受験します」
「学校で合唱コンクールや市の音楽祭の伴奏を担当します」
個人的な目標に向かって取り組んでいる生徒もいます。
教えている私たちも目まぐるしくも楽しみな毎日のレッスンです。
では…今日も素敵なレッスンライフを(^^♪