2014.03.13
本日バスティン・メソード指導法の研究講座に参加してきました。
今日は導入のパーティBレベルの指導方法についてでした。指番号・音名・英音名・歌詞での弾き歌い、プレリーディングの段階で移調もできるという優れた教材でした。
参加して感じましたがどの先生方も非常に熱心。講座の進み具合も非常に早いので、私も聞き漏らさないように必死です。
次回はレベルC。いよいよ5線の読譜に入ります。
しかし今回のBは読譜に入る前の、非常に重要なポイントがたくさんあり、今日がいちばん大切なのでは?という気がしました・・・毎回そんな感想になりそうですが(笑)
来月の講座が楽しみです♪