2014.03.08
ある日のレッスンのヒトコマから・・・。
小さいお子さんのレッスンは、「こんにちは」の歌を歌ってから、だいたいドレミの体操とCDにあわせて体を動かしたりしてからピアノに向かいます。
そのCDに『じどうしゃ』というのがあるのですが、いつもは「きょうはどこに行こうか〜!(^^)」と楽器を奏でながら歌ったりするんですが、その日はほかに新しいレッスンプランを用意してあり、そちらをやりたかったので省略・・・『きらきらぼし』だけにしました。ところが、そこでまだ3歳だった彼女がいきなり、
「せんせい、きょうはじどうしゃのってないねえ(^ー^)」。。とにこにこ発言。
(ええっ!?今日はごめん、ほかにやりたいことがあるのよ〜っ(@@;))←心の声(笑)
・・・しかし、くったくのない笑顔には当然勝てず・・・
「あっごめんね〜、じどうしゃこわれてたけどなおったみたい、どこにいこうか〜!!(^^;)」
・・・とテンションをあげて、タンバリンと鈴をふたりでわかちあい(?)頑張って遊園地(想像)まで行ってきました(笑)
きっと楽しみにしててくれたんだなあ、と思うと嬉しかったです。次回からうまく時間をとって歌うことにしました♪(^^)チャレンジの毎日です♪