2012.06.03
2日(土)は発表会のリハーサルでした。
発表会の3週間前のリハーサル。
少し早いかなと迷いつつ、今回は初めて発表会というものに出演する生徒さんが多いこともあり、早め、早めに進めて余裕をもって当日を迎えられるようにしました。
…が、余裕なんてなかなかできるものではないですね!
大体予想はしていたものの、やはり一回のステージで力を出し切るというのは難しいもの。
いつもできていることができなかったり、照れてしまったり。
幼児達のリハーサルは、まずお友達の演奏を静かに聴く、ということから練習が必要だったようで…。
弾きながら振り返らない、弾きながらしゃべらない(!?)、などなど演奏以外の課題もたくさん見えてきました。
小学生はさすがに静かに真剣にリハーサルに臨んでいました。
とても緊張感があって、その緊張感はこれから発表会までの日々を過ごすにあたってとても必要なものです。
今日は皆にとっていい機会になったのでは、と思います。
素敵なプログラムも手元に届き、皆さんにお配りしたらお母様方、皆さん真剣な表情でご覧になってましたね。
私もプログラムができあがってきた途端、毎日緊張するようになりました。
生徒さん達の心配に加えて自分の演奏の緊張、進行や準備の緊張…。
まだまだやらなければいけないことが山積みですが、皆さんの思い出に残る発表会になるようがんばりたいと思います。