2024.12.03
世田谷区 千歳船橋 経堂 桜丘
楽しい!弾けた!がきっとみつかる!
ミチコ♪ヨダピアノ教室
脳トレピアノ®️レッスン
エグゼクティブ認定講師
歌って倶楽部-UTAKURA認定講師
音脳ピアノリトミック認定教室
mutrition
講師の依田倫子です。
本日もブログをご覧いただき
ありがとうございます。
庭の茶梅が沢山
咲いていて嬉しい☺️日曜日
ピアノを習って
楽器はもちろん
ご家庭でも
最低88鍵盤がある、電子ピアノ
の他
用意すべき備品て
何でしょうか?
と
体験レッスンの際に
また、入会後に親御様から
質問されるのですが
テキストはもちろんですが
足台
椅子
補助ペダル
メトロノーム
この5つは最低揃えて
いただきたいと、お話しをしています。
足台は、
台のみのものや
ペダル付きのものからとピンキリに
なります。
椅子は、できればトムソン椅子
椅子の後ろにメモリがついていて
お子様が自分で高さを調整出来るタイプが
おすすめです。
ステージ上で椅子の高さ調整も
自分で出来れば、カッコいいですし
見た目も良いですよね。
また、高さが椅子のメモリではっきりと
お子様自信がわかっていると
毎回お子様にあった高さに
椅子で練習が出来るようになります。
良い姿勢も保たれます。
補助ペダルは
ペダルを踏むにあたりまだ足がペダルに
届かず、となった場合には
必要になってきますし
出来るだけペダル操作にも
早くから慣れた方が
良いです。
メトロノームは
正解なテンポで演奏できるようになる
また、曲のテンポ表記があった際に
速さを,確認できるように
なります。
ピアノを習うって
ピアノの他
いろいろな備品は必要
この他
ピアノのメンテナンスも必要に
なってきます。
もちろん、当教室では、これらの
備品は全て揃え、生徒さんを導いて
います。
ピアノが上達するためには
ある程度の備品は
お家でも揃えてあげると
お子様ねなモチベーションも
上がって練習するように
なってきますよおねがい
今楽器店では、冬のフェア開催されて
います。
お休みの日に楽器店へ
行かれてみるのも
備品を実際に見る事や試して見ることが
出来るので,おすすめですよ。
本日も最後までお読み
いただきましてありがとうございました。
ミチコ♪ヨダピアノ教室では以下のレッスンに対応しております。
⚜️2歳からのプレピアノレッスン
⚜️マンツーマンピアノレッスン
⚜️学校での校歌や合唱伴奏担当者オーディション合格のためのレッスン
⚜️脳トレピアノ®️レッスン(脳トレ要素を取り入れたピアノレッスン
⚜️全日本音楽検定脳トレ®️ピアノグレード試験認定教室(シニア&大人の方のための検定試験)
⚜️スケール検定
⚜️ミュージックキー認定試験
⚜️ABRSM英国王立音楽検定対策
⚜️カワイ グレード試験対策
💠脳トレピアノ®️レッスン講師資格受講ご希望の方、ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
ただ今、2025年4月から! レッスン開始ご希望の方、対象とした体験 レッスンご案内&予約を受付しています。
体験 レッスンは、3月にご受講いただきます。
お気軽にお問合せくださいね