2018.07.06
ピアノのほかに英語も習っているYちゃん。
ピアノのレッスンの後はいつも英語教室に行くそうです。
まだ低学年ですが、ネイティブから学んでいるため発音はすばらしい。
とくにRとLの発音はよく注意されるようです。
先日のレッスンのプリントでは、To Coda の記号がでてきました。カタカナでトゥコーダと書いてあるのですが、スペルを見て読んだYちゃんからは、コーダと読んだ時Rの発音が聞こえます。
オォ!
はじめてcordaと読まれたのを聞いた!!
それも英語っぽいRの発音で。
でも、スペルにRは入ってない。。。
普通に日本語読みでいいと伝えました。
ちなみにcordaを調べたらロープという意味のイタリア語でした。
Rの発音は、巻き舌でした^_^