2015.04.27
昨日は、吹奏楽部に入っている高3の娘の部活動保護者会がありました。
実は29日に合唱のセミナーに参加することになっていて、昨日はそのためのコーラスの練習と保護者会が重なってしまい、どうしようかなと悩んだのですが…。
今年が最後の保護者会。
毎年演奏もしてくれるし、何より去年までレッスンに来ていたiちゃんが入学して吹奏楽部に入ったと聞いて、iちゃんとママに会いたかったというのもあり、コーラスの練習を途中で抜けて行って来ました!
なんとかギリギリ間に合い、演奏も聞けました。
来週の定演で演奏する曲を3曲演奏してくれましたが、すごく娘の成長を感じ、いや~なんだかとても感動しました❤️
高校から吹奏楽デビューだった娘は、人より歩みも遅く、ずっと自分に自信を持てないでいました。
音楽は大好きだし吹部のみんなも大好き。
でも、自分の思うような演奏が出来ないことがずっと苦しかったようです。
最近になってようやく少し自分に自信が持てるようになったのかな?とは感じていましたが、以前からすると見違えるように堂々と演奏していました。
ずっとこの場所でもがいて頑張ってきたんだな、と思うと、なんだかウルッとしてしまいました。
定演でもまた同じ演奏は聞けるのですが、ホールではなかなか表情まではわからないので、やっぱり行ってよかったな、と思いました😊
iちゃんは残念ながら体調不良でお休みだったので会えなかったのですが、ママとは久しぶりに会えたし、他のお友達とのママとも久しぶりにお話出来たし良かったです♬
高校生ともなると、なかなかこういう機会でもないとお話出来ませんものね。
さあ、娘の部活動生活もあと数ヶ月です。
悔いのないように、やり切ってほしいな😊