2013.01.12
今朝、購入して3年ほどの自宅の洗濯機が、警告音とともに突然途中で止まってしまいました。
あれ?(-。-;)
いや〜な予感が・・・。
そういえば昨日もなんだか妙な音がしていたのです。
洗濯機を見たら、なにか表示が出ていました。
あわてて取説をさがしましたが、これがまたすぐには見つからない・・・。
やっと見つけた取説によると、どうやらこれは完璧故障です。
メーカーに電話したところ、折り返し担当の方がお電話下さるとのこと。
さて、今度は洗いまでで止まってしまっている洗濯機の中のものをなんとかしなければ・・・。
幸いにもうちは二世帯住宅。
下のおばあちゃんにお願いして洗濯機を借りようと思いましたが、排水の仕方がわからない〜(×_×)
取説を隅から隅まで読んでやっとわかりましたが、ここまででもかなりのロスタイムです。
やっと排水して、下の洗濯機を借りて、なんとか洗濯は終了。
ふ〜〜〜っ・・・。
その後、しばらくしてメーカーから電話があり、
「買ったときに5年間の保証とか付けられているのであれば、電気屋さんで修理された方が良いですよ、保証書はありますか?」
と言われて、今度は
「あれ・・・保証書はどこ〜?(T.T)」
状態に・・・。
たまりかねた娘に、
「少し落ち着いて」
と言われる始末・・・。
結局、買ったところで聞いたら、5年間の長期保証を付けていることが判明。
やっと明日、保証期間内ということで修理してもらえそうです(@_@;)
しかし人間、予想外の出来事がおこるとやはりあわててしまうものですね〜。
いつも生徒さんには、
「落ち着いて丁寧にね」
と言っているのに・・・全く情けないです〜(^^ゞ
そうこうしているうちに今日も夕暮れ・・・。
これからは予想外のことが起こっても、もう少しあわてないで行動出来るようにしたいです。
反省・・・。