2012.07.22
今日は、震災復興のための「歌おうnippon」プロジェクトの曲である、『前へ』を歌う会に参加してきました!
『前へ』という曲を作られた佐藤賢太郎さんは1981年生まれだそうで(お若いです〜^_^;)、ユーモアを交えて爽やかに分かりやすく、2時間の講習会を指導して下さいました。
もともと演劇をやってらしたそうで、発音の仕方やことばの大切さをとても丁寧に教えて下さり、実際に鏡を使って発音したり、割り箸を舌に当ててそれぞれの母音で、舌の位置がどこにあるかなどを確認したり(割り箸を当てておくと母音によって舌が上がったり下がったりするのがよくわかります)、なるほどな〜と思うことがたくさんありました!
『前へ』の曲の中でも、
「ことばが、自然に台詞として出てくるように歌えることが大切」
とおっしゃっていました。
途中で、
「ああ!」
という感嘆詞が入るところがあるのですが、
「みなさん、ここが素晴らしい女優、俳優になれるかどうかの腕の見せ所です!」
な〜んておっしゃったり・・・(笑)
おそらく参加したほとんどの方が、佐藤さんより年上だったと思いますが、女性を女の子、男性を男の子と呼んでらしてこれまたユニーク!
でもね、女の子って呼ばれるとこれがまたいい気分なんですよ〜♪
やはり、いろんな方の指導を受けることはとても勉強になります。
私自身、いろんな引き出しを持っていることが、音楽を指導していく上でとても大事なことですから・・・♪
今日は女優って言われたり、女の子って言われたり、なんだかとてもハッピーな一日だったのでした(*^_^*)