2024.11.30
毎回更新のスピードが遅くなり、今年も残すところ1ヶ月となり、慌てての更新です(汗)
今年の夏は暑かったですね~。暑さがいつまでも続いて、急にこのごろの寒さ‼️秋はどこ行った?状態ですね。
やっと紅葉も始まりました。
今日も相変わらずのコーラス練習でしたが、練習会場(今日は冨塚)に向かう道中152号線の銀杏並木はきれいな黄色に色づいてました。
コーラスの話が出たのでその話題。今年も夏から秋にかけて様々な合唱イベントで歌わせていただき幸せな日々でした。
今年最後は来週教会のクリスマスイベントに参加します。今日はその練習でした。「The first nowell「エサイの根」「Oholy night」などのクリスマスソングを歌い、気分はすでにクリスマス‼️
当日は大いに盛り上がりたいと思います…あ、でも教会なので表面上は厳かに(笑)
毎回くどいと思われながら書く声楽レッスン記(苦笑)
イタリア歌曲集1を卒業しドナウディの歌曲を練習中です。
ドナウディはもうとにかく甘美で優美で(一緒の意味?ww)素敵な曲が多いです。伴奏も素敵 ‼️それゆえに歌いこなすのは激ムズ。地道に頑張ります。
興味をひかれた方はYouTubeで聴いてみてくださいね。
因みに今練習しているのは「O del mio amato ben」です。
音楽以外の話題では久しぶりに小学校の同窓会に出席しました。
豆な幹事さんがいて毎年開催されているのですが、以前もお話ししたように岐阜の小学校を卒業しているので、なかなか気軽に出席できず、秋の合唱祭とも重なってしまうこともあって行くことがかなわなかったのでした。今年は合唱祭にかぶらなかったので出席と相成りました。
お互いにジイバアの集まりですが、会えば心は小学生、笑。担任の先生もお元気で出席されたのでとても嬉しく楽しく過ごせました。
今年は訃報が重なり高校時代の親友、友人の妹さん、高校の先輩が亡くなり悲しいこともありました。健康第一‼️気をつけたいです。
さて、来年度(鬼笑)のお話し。今、小六の生徒さんが多くいるのですが、小学校卒業と共にピアノを卒業していく生徒さんが何人かいらっしゃる予定です。中学生になると勉強に部活にと多忙な生活になるため卒業を機にピアノも卒業していく生徒さんが多いです。
少し寂しく、いつでもウエルカムだからね~と送り出します。
そういえば今年、30年前に高三で卒業した生徒さんが教室に帰ってきてくれて驚くやら嬉しいやら…(一番大事な話題が抜けてた‼️)
そんなこんなで来年度新規の生徒さん募集をするかもしれません(すでに一人予約済みです)その際にはホームページでお知らせしますのでチェックしてくださいね。
さて、私のことなので今年の更新はこれが最後かな~。
今年はみなさまにとってワクワクドキドキの幸せな一年だったでしょうか?
来年も良い年でありますように、チョー早めのご挨拶でした(ペコリ)