2019.03.01
今回はご紹介シリーズ(いつの間にかシリーズ化してる?)のCD編と称して、私の大好きなアーティスト『サラ=オレイン』のCDをご案内。
サラさんをご存じない方のために経歴をジャケットより抜粋。
オーストラリア出身のヴォーカリスト、ヴァイオリニスト、作詞作曲家、コピーライター。日本語、英語、イタリア語、ラテン語を操るマルチリンガル。
シドニー大学卒業、東大に留学。
これだけでも、なんだかすごい人って思いますよね!
音楽だけでも、ここに上げきれないほどの賞を取り、CMソング、テレビ主題歌、ゲーム音楽、ウイーン少年合唱団を始め世界の名だたるクラシック歌手とも共演をはたしています。
さらに、NHKの英語番組出演、創作絵本でも外国で賞を取っちゃうとか、凄すぎて「天は二物を与えず」なんてことわざが、嘘のように思えてくるくらいマルチな女性です。
彼女のCDでお気に入りなのは、『アニマ』のアルバムに収録されている「ネッラファンタジア」、『サラデラックスエディション』の中の「シャイン」「ヘヴン」です。
「ネッラファンタジア」は映画音楽の巨匠モリコーネ作曲、映画「ミッション」の器楽曲にイタリア語の歌詞をつけた曲で様々なアーティストがカバーしていますが、サラさんのヴァイオリン独奏が入ったこの編曲ヴァージョンが一番お気に入りです。
「シャイン」はNHKプレミアムよるドラマ『その男意識高い系。』の主題歌で、メロディーも歌詞もすごく元気になれる曲です。これを聴くと嫌な気分もどこかへ行ってしまいます。
「ヘヴン」は三和シャッターのテレビCMの曲なので、聞き覚えがある方もいらっしゃるかもしれません。こちらもとにかく美しい声に癒されます。
ちなみにサラさんの3オクターブを越えるその声には、「f分の1ゆらぎ」と呼ばれる癒しの効果が含まれることが科学的に実証されているそうです。モーツァルトの音楽も「f分の1ゆらぎ」効果があるらしく、牛や野菜にも聞かせている農家の方がいるとのことなので、サラさんの歌声でも元気な牛や美味しい野菜が育つかもしれないですね。
大河ドラマ「西郷どん」の終わりにドラマに関係した地方の案内をする場面のバックにもサラさんの歌声が流れています。一度聴いてみてくださいね。
そういえば「西郷どん」はとっくに終わってましたね。失礼しました‼オンデマンド視聴可能な方はご覧ください。
それ以外の方ももしかしたらYouTubeで聴くことはできるかもしれませんので、お試しください。