2013.05.25
去年〜今年にかけて入会して下さった方々がたくさんいらっしゃいます。その方達が ちょうど 今、ピアノをどうしようか?と悩んでおられて、連日 ご相談を受ける日が続いています。
お一人、二時間〜三時間、十分に質疑応答させていただいてますので、後悔のない選択ができる!と喜んでいただいてるようで何よりです。(*^_^*)
昨今は、昔とは違い 生徒さん側の
習いたい目的が多種多様化してきました。
昔の先生は「ピアノ習うのにピアノを買わないなんて言語道断」と、おっしゃる方がほとんどでした。
今も、そうおっしゃる先生方は多いです。しかし、住宅事情や音に対してお互い様精神が薄れた現在、そう言ってはピアノを学べる人が限られてしまうのが現状です。
私は、結婚前に新居を探しましたが、どのマンションも契約書にはピアノ禁止の文字が(´Д` )
ある不動産は「ピアノピアノなんて言ってたら物件ないですよ」と言われたほど‥‥
はぁ(´Д` )そんなにピアノって迷惑がられるんだ〜
私が子どもの頃、あたたかい目で見てくれたようなご近所付き合いは ないんだ〜って
すごく悲しくなりましたが、現実は現実 仕方ないと割り切りマンションにピアノを入れるのは諦めました。
電子ピアノも 批難されそうな空気だったので、家具に見せかけて搬入しました。;^_^
そんな経験から、ほんとに音楽を学びたくても住宅事情が許さない場所がたくさんあることを結婚して知りました。
その経験もあり、私は、
電子ピアノすら置けないし買う事も考えてないけど教えてほしい!という人も受け入れさせてもらっています。
もちろん、家に弾くものがなければ目に見えて上達しないのは言うまでもありませんが、
『上達ではなく楽しみたい』と
おっしゃる方は 奈良県では非常に多いです。
『家にないからこそ教室でピアノに触れたい』
『自分では 子どもに教え方がわからない。音楽の楽しみ方をどう伝えてよいかわからないから』
と、おっしゃる方も少なくありません。
どうしても、電子すら置けない!
または置けない事情もある!
そんな方達は、ピアノを習う権利はないのでしょうか???
わたしは、そうは思わないです。
どなたにも楽しんでほしい♫
ピアノの良さ、音楽の良さを伝えたい♪♪
その気持ちでレッスンさせていただいていますので、どなたも学ぶ機会はあってよかろうかと考えています。
当然ながら、電子ピアノすらない方がコンクールで賞を取るなんて考えにくい話で、
「入賞者がいなければ先生としての地位を確立できないわよ」とご指摘する方もいらっしゃるようですが、
私は、自分の地位より
皆さんに楽しんでほしい♪
音楽の素晴らしさを伝えたい♪
誰にでも楽しむ機会があってもよい♪
と考えています。
私の価値観は、そちらにあります
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
【ピアノ講師が思うピアノの上達
と、当たり前と思っているレッスンの概念!
と
一般の方が思うピアノの上達とレッスンへの価値観】
は、大きくズレてきていることを実感しています。
私達が育ってきた時代の流儀を貫くか、
一人一人のニーズに合わせてレッスンしてゆくのかは、先生次第ですし、
生徒さんそれぞれが求める先生像も皆違いますし、選択するのは生徒さんですから、
どちらが良いとか悪いとかもないと思うのです。
良くも悪くもなく大切なのは、
通い続けることによって忍耐力がつく。継続は力なりを体感する。
習うことによって、
知らないことを知る喜び!を知る
知る喜びは、学ぶ原動力になり他のことにも繋がっていく。。
これらのことが いろんな力に結びついて成長していける
こういうことが大切なんだと思っています。
そのことは、私の気持ちの中で大前提であり
その大前提の次に、ピアノか電子か?どちらを選ぶのか?について、また、その違いについて、次回に続きます。