2018.02.17
クリスマス会や お楽しみ会で
うかつに ケーキやジュースを出せない時代
と 前々回トピックスで
触れたことで、
反響がありましたが。。。
あるお母様が おっしゃってました。
『他の習い事で、
○○会の飲食の時に困ったことがあり、
口に入る種類みたいなことを
先生にお伝えしたら、私が神経質みたいに取られて、
気分も悪くされたみたいで
子供も辛い思いをしたので、
さくら先生のように配慮していただけると
(前々回トピ内容)
子供が何より辛い思いをしなくて
すむので ありがたいです。
他の先生も
その場で 飲食するなら、
食べ物に配慮してほしいですし、
持ち帰りにしてもらえたら 安心なんですがね』
と。。
私は 自分のことがあるので、
おっしゃっている言葉の中に
どんなことがあり
どんな気持ちが あるのか
よく分かるんですよね。
私も 出先で 食事を用意して下さる場は、
口にできない物が
入っていたらどうしよう?
と すごく心配し、時には
食事付きです
と言われるセミナーは苦痛になったりします。
一番悩むのは、相手さんに
不愉快な思いをさせてしまったらどうしよう…と思うこと。
よく知る場所や よく知る友人との会合では
食事は持参します!と言えますが、
『食事内容と食事場所は、
さくらさんに合わせますから大丈夫ですよ』
と言っていただけても
すごく気を使い ほんとに申し訳ない気持ちに、、、みなさんに申し訳ない気持ちになるので、、、
気を使わせてしまうことになるから
不参加の判断をしたり、、、
ものすごく ものすごく悩むんです。
小学生の時は 今より もっともっと食が細すぎて、
給食が苦痛で苦痛で、
給食は、毎日のことだから
私には拷問のようでした。
昔は、食べるまで帰らせてもらえないし、
5時間目 6時間目も 机上に給食を置いたままで
教科書とノートを開けて授業を受けた記憶?も ないほど、、、
アレルギーなんて通用しない時代でしたし、、、
無理やり 口に入れられたりするので、
嘔吐するし、
嘔吐したら汚いとイジメられたり…
イジメられて泣くと、
食べないあなたが悪い!と
先生にまで 怒られ…
(今の時代では考えられないですが、
大昔は ほんとに厳しかったです)
そんなこんなも あってか 余計に
『食べる』ということが苦痛になりました。
今も食が細いのは
そのせいなのか?と思ったりしますが。
つづく