2022.02.08
先日、ある先生の紹介で『山中教授、同級生の小児脳科学者と子育てを語る』と言う本を読みました。その中で一番印象に残った話が「早寝・早起・き朝ご飯」と言う話です。昔から良い生活習慣としてよく言われていることです。お二人ともこの習慣を小さい頃からされており、お子さんも同じようにされているとのこと。この習慣は脳科学的にも良いことのようです。脳には「古い部分」と「新しい部分」があり、どちらもしっかり育てなければいけないそうです。夜更かしでこのバランスが崩れると、しっかり脳が働かなくなるようです。それから、朝ご飯はこれから日中脳を働かせるための大事な栄養素だそうです。
私もこの本を読んでから生活習慣を少し見直そうと思い、出来るだけ十二時前には眠るように心掛けました。続けてみたら昼間に眠たくなることが少なくなり、体調も良くなった気がします。昔から言われてなんとなく聞いていた言葉ですが、大切なことなんだと思いました。
皆さんも『早寝・早起き・朝ご飯』をしてみませんか?