2013.06.28
6月中旬、夫の勤続○○年で会社からの「ご褒美」で中欧ヨーロッパ5カ国を周遊してくる機会に恵まれました。
しかし前日に体調を崩してしまった「わたくしめ」は朝一番に病院へ!!
とほほ・・・でしたが、なんとか持ち直し・・・。
(今は1回飲むだけで一週間効果が持続する抗生剤があるんですね、良かった)
写真はチェコの世界遺産「チェスキー・クルムロフ」です。
BSテレビを見ながら妄想旅行していた場所に立てるなんて夢のようでした。
でも暑かった・・・、気温は連日38℃~40℃もあり、湿度はなんと20%。
魚の干物状態(笑) 北緯47度ってこんなに暑いのかっかっか・・、言葉もでませんでしたが。
石畳を歩いて教会へ行くとミサがとりおこなわれていました。
暑さも忘れるほど素晴らしいパイプオルガンの響き・音色に包まれた瞬間、
「ググっと」心に響くものが・・、なんだか「涙が・・泣けちゃいそう」・・・止まらない。
チェコ語はわからなくても音楽は世界共通の「ことば」です。
音楽の「力」って本当にすごい!、素晴らしい!!