2021.02.19
みなさまごきげんよう。
いつもこのトピックスをご覧いただきましてありがとうございます。
昨年レッスンを再開したピアノ男子君は、6年生です。
お母さま、ピアノ男子君と相談してブルグミュラーをチョイスしてレッスンがスタートしました。
ブルグミュラーのアラベスクはとても有名です。
まだ弾けないけど、、でもどこかで聴いた事のある一曲です。
ブランクはあったけど、日々お兄ちゃんのピアノを聴いてはピアノに向かい練習していたとお母さまから聞いていました。
さてレッスンでは、、高速アラベスク‼️
チョット待ってよ‼️
ハノンでは、指が動かない〜、腕がつる〜‼️
なんて声がチラホラと。
えぇ〜、めちゃくちゃ指動くじゃない🎶
しかも高速アラベスク、演奏終了まで1分かからない⁉️
チョットヘビメタ的なアラベスク⁉️
あまりのギャップに驚きました。
レッスンでは、自己流に編曲⁉️してしまったところや音の粒をそろえる為の練習方法等を繰り返しお話しました。
極め付けは、最後の和音。
ぶっ飛ばすように全体重をのせて弾いてはNGです。
聴いている人はノックアウトしてしまいますよ、笑っ。
でもね、ここまで頑張って練習したんだね。
君の頑張りは認めま〜す。
カッコいいピアノ男子を応援します🎹🎹🎹