2012.09.12
今日はとても楽しみにしていた
湯山 昭さんの「音の星座」の公開講座へ行ってきました。
作曲者ご本人が直接この曲集についての解説・演奏でのアドヴァイス・作曲時のエピソードなどを聞かせていただきました。
その中で、「アーティキュレーション」を非常に大切にしてほしい!!=それは作曲者の言葉だから・・・。 音以外に書かれているものに気持ちをつけて欲しい=演奏すること。
基本的なことですが、改めて楽譜を深く読み取ることの大切さを勉強してきました。
また、演奏するテンポは必ず指示通りに。速度が変わると全く違う音楽になってしまうので、正確に、と。
今日の講座の内容を来年の発表会や日々のレッスンで生徒さん達に還元できそうです。
・・・、帰り道にふと思って・・・、
タイムマシーンがあったら、バッハにあって聞きたいことが・・・。
「あなたの作品は様々な出版社から出ていますが、どれが正解ですか・・・」
「モルデントはこの♫の場所でいいですか」
「プラルトリラーは♫の場所で正解ですか・・」