2023.05.17
先日の「いじめ予防プログラム」の中に、「シンキング・エラー(間違った考え)」という言葉がありました。
いじめの場合、加害者の多くがシンキング・エラーを起こし、「このくらいは遊びだ」 「許される行為だ」と考えているようです。
「シンキング・エラー」という言葉を検索すると、「共感性のなさに基づく間違った考え」と説明がありました。
「共感性」とは?
一般の用語で言えば、「思いやり」を意味するものとありました。
この「シンキング・エラー」は、パワハラ、セクハラ、モラハラにも通じるものがあると思います。
私は、ハラスメントの被害にあったことがあります。
加害者は、自分が加害者であるとの自覚は全くなく、良識ある大人とは思えない身勝手な言い訳をしました。
具体的には書きませんが、この人は、こんな言い訳に正当性があると本気で思っているのだろうかと思うと、驚きを通り越して、恐怖すら感じました。
価値観は、人それぞれですが、自分の当たり前を他人に押し付け、相手に辛い思いをさせるのは、間違っていませんか?
私は、この「シンキング・エラー」は、常に身近にあると思っています。
一つ間違えば、自分も加害者になってしまう。
相手の立場や気持ちを考え、丁寧に向き合うことができればと思います。
なかなか難しいですけれど・・・