2019.02.05
ピアノの先生の勉強会に参加しました。
講師の辻井雅子先生は今日もとってもパワフルでいらっしゃり、ピアノを弾くにはピアノだけではダメよ!とはっと気づかされる事がたくさんありました。
ピアノのレッスンを受けるという事は、「先生お願いします」から「ありがとうございました」の間は、先生のお話をきちんと聞く。きちんと聞くことができるというのは、他のスポーツや勉強にも共通している事。ピアノを通して学ぶ事は、子供の成長に大きな影響をもたらすそうです。
その他にも、姿勢、礼儀、指の形、曲の題名を読むことにより、題名からひらがな、カタカナ、漢字も学べ、拍を数える事により、数字にも強くなる。1曲の中でたくさんの学びがあると教えて頂きました。
また、ピアノを習う上でのお母様の存在についてもお話ししてくださいました。小さな時は、やはりお母様に譜読み、読み方のお手伝いをしていただいた方が良い等々。。
昨年から、勉強会に積極的に参加するようにしています。可愛い生徒さん達が素敵な曲をたくさん弾けるように、また大きくなってもピアノを続けて頂けるように、講師の先生のお話しやピアノの先生方のお話しを受けて私も日々勉強、日々成長していきたいです。