2015.11.07
♪生徒さん募集一時休止のお知らせ(^^♪
いつも閲覧ありがとうございます!
ただいまネットでの生徒様募集を一時休止させていただいております。
募集の再開の時期につきましては、またこちらのホームページにてご報告させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大好きだった秋の虫の音がいつの間にか鳴りを潜め、カサカサという落ち葉の初冬のお知らせが届き始めました~。
ふぅ・・・もうすぐ今年も終わりですねぇ・・・。
でも焼き芋が美味しくなってきたので、わりに上機嫌に毎日を過ごしております。
サツマイモはやっぱり石油ストーブの上でこさえる焼き芋がベスト~~~!!
と、私は心から思います。
ふかしたり、電子レンジで加熱したり、はたまた膨大な電力と時間を費やしトースターで作ってみたりしましたが、どれもストーブ様にはかないませんでした・・・なので、ストーブはもう手放せない冬のアイテムです。
安納芋とか紅東などもいいですが、ねっとりと絡みつくような甘さを持つ紅はるかの焼き芋を食する時が、私にとっての至福の瞬間です~。
ぜひ、一度お試しください☆
至福の瞬間と言えば、先日話題のモネ展に行ってまいりました。
いろいろあって、2年ぶりの上野・・・。
はあああああ~~~~・・・、嬉しかったですよ~。
上野は大好きな場所です。
美術館や博物館、図書館が多く点在しますし、アメ横でジャージも格安で買えちゃう。
そして散歩が好きな私には、上野公園は格好の場所です。渋めに寺社を見て回るのもいいものですしねぇ・・・。
それから、10代の頃、ある大学の合格発表の日、その結果に心身ともに打ちのめされ、その足でフラフラと立ち寄った場所がこの場所でした。
今でも上野に足を運ぶたび、この日の自分のことをありありと思い出します。
(ただ、その日に上野駅に降り立ったことまでは記憶しているのですが、その後どこへどうやって行ったのか、どうしても思い出すことができないのは年のせいなのか・・・笑)
肝心のモネ展はいいものでした。
実は子供の頃、母親に連れられて一度鑑賞を経験済みだったのですが、ウン十年経ち、改めて彼の作品に向き合えて幸せだなぁと感じました。
絵画などは鑑賞側の立場が変わると、以前とは違った受け取り方が可能なのだなと実感せざるを得なかったです。
もちろん、音楽も然りですね。
個人的にはモネ晩年のパワーみなぎる作品群が架けられた展示室が最も心躍りました。
色彩もタッチも、思い切りがあって気分がよかったですね~。
鑑賞後は、ドビュッシーに取り組んでいる生徒さんのために、有名な「睡蓮」のポストカードを一枚ばかり購入しました~。
共に印象派と称される芸術家ですし、絵画から音のイメージの発想にうまい具合につながればいいのですが(^^♪
そして!
ジャージの爆買いに参入するべくアメ横に突入しました!
安い!安いよ!ロンド○スポーツ!!
(また行こう・・・)
秋から初冬は芸術も運動も食もすべて楽しめるいい季節ですね~。