2015.08.30
いつの間にか猛暑はどこへ・・・???
みなさん、すっかり秋めいてまいりましたねぇ。
お盆前まではもんのすごーく暑くて、毎日汗拭きハンカチを4枚も使っていた今年の夏。
それが、今日は20度ちょいの気温ですよ!
涼しい。涼しいわ~~~~。
嬉しいのですが、ちょっと拍子抜けですねぇ・・・。
まぁ、いいか。
さて、教室ではお盆から2週間のお休みがあり、今週から個人レッスンが始まりました。
皆さん、この時期は夏休みの宿題に追われていたり、長期間の休みの後半ですっかり頭がボーっとしていたり(笑)、猛暑の疲れがばっちり出ていたりと、レッスンでの集中が難しいものですが、今年は涼しいせいか生徒さんが元気でした!
しかもですね・・・何と皆さん結構練習してある!!ばんざーい!!
合格シールがビシバシなくなりましたよ~~~(泣)!
唯一の例外が高校生の生徒さん方です。
何か皆さんどんよりオーラが(泣)。
聞けばかなりの量の宿題が出されているとかで、それをこなすのに精一杯で家を一歩も出ていない生徒さんもいたり。
部活の合宿もあったようで、充実しているなりに忙しい夏休みだったようですね。
しかしながら中学生以上の生徒さんはレッスンに毎週くるだけでも大したものです。
その頑張りに私はいつも感謝していますし、そんな状況の中での演奏は、心身の成長とともに短期間で驚くほどの成熟を見せるときがほとんどです。
本当に貴重な瞬間に立ち会えるわけで・・・全くもったいない話です。
深まり行く秋。
楽しみは味覚や行楽だけではありません。
この調子で音楽を楽しんでいきたいものですね。
さて、先週は夏のグループレッスンがありました。
学年ごとにクラス分けをし、弾き合いやソルフェージュカードゲームなどで盛り上がりました!
こちらの教室は生徒さんは複数の学区からおいでいただいています。
個人レッスンゆえに顔を知らない生徒さん同士が、グループレッスンでは同じクラスになったということもあったと思いますが、いい刺激になったのではないでしょうか。
毎年グループレッスンでは弾き合いの練習をがんばったごほうびに、ちょっとしたプレゼントをさせていただいています。
今年はアンズの氷菓。
昔ながらの素朴なお味です~~。
皆さん喜んでもらえるかなと心配でしたが・・・。
案の定、評判は下々でございました・・・(泣)。
梅干みたいな味だとか、散々の評価でしたわい。
なので、来年はもう少し熟考してごほうびをさがしますね~~~。がんばりま~~~す(←やる気なし?)。
ちなみに去年はキムチ味やシチュー味などのラムネ飲料でした。
こちらも評判は吉凶混合(笑)。
みんなを驚かせることが大好きなので、どうしてもこういう選択になってしまうんですが、まずはこういう性格を改めないといけないのだろうーか・・・?