2025.04.29
昨年の健康診断は諸事情で7月末の休講日に灼熱の午後、都内まで出張(笑)。
(なかなか予約が取れなかった)
・・・都内は遠し・・・しかもあの猛暑の中、
検査前は食はおろか飲みも禁止ですがな~。
実は昨年はコロナ禍を経ての、実に4年ぶりの健康診断になってしまいました。
その時期は発表会前で早くもクタクタ、連日の猛暑、そして何よりも加齢よ~。
はっきりいって、いい結果ででる自信はないぃぃ~。
そんなことをグタグタ思いながら
到着したクリニックは環境、手際、すべてパーフェクトで
快適に健診が進んだものの、
クライマックスの胃カメラで、まあまあのえらいことに。
(空気でパンパンになった胃を抱えながら、帰途についたがな)
そういうわけで今年は!夏以外に健診よ!!
初動が良かったのか、4月末の休講日に無事健診予約が入れられた。
しかも今年は昨年よりも検査できる項目が増えたこともあり、
せっかくだから全部検査しちゃうぞと気合も注入しての受診となりました。
今年は午前中受診の予約を入れられたので、
正午には終わるかな?という目論見は見事にハズレましたが、
(調子に乗って検査項目増やしすぎ)
慣れたせいか昨年よりは体への負担は少なかったので、
夕方前には帰宅でき、ホッとしました。
体の負担が少なかった原因はコレ、胃カメラ検査時に鎮痛剤を使用したこと。
長い間、暴飲暴食してもびくとしなかった私の胃。
①40代半から夏場に痛みが出る→地元で胃カメラ検査(口から)
「胃の入り口が緩くなってるけど、胃は奇麗よ~~」
↓
内視鏡の違和感が辛くて、次回は鼻から!と決心
②昨年→やっぱり夏場に胃の調子が悪く、健診でいやいや胃カメラ
(鼻から)
↓
「十二指腸が炎症~××〇〇□◇~~、胃の入り口が~~〇×〇▽、胃の
表面に〇▽〇×~~~、なので必ず毎年胃カメラ受けて下さ・・・・×〇」
ぐぐぐ…ううう~
ドクター、ワタシ苦しくて何をおっしゃているのか、わかりませんわ泣
③今年→鎮痛剤を使うよ!絶対!
↓
「今年は十二指腸の炎症はなかったですよ~。気になる部分も大きくなっていませんでした」
やだ!?うそ!?いつの間に検査終わってたの??
目の前にずら~~りと並ぶ胃内部の写真を眺めながら、
来年も鎮痛剤を使おうと決めました。
もうすぐ暑い夏がやってきます。
今年も胃薬をかかりつけに処方してもらい、何とか過ごしたいと思います。
それにしても、胃が悪い癖に何で太るのか・・・?