2017.08.06
突然ですが。
先月部屋の模様替えをした際、学生時代からため込んだCDを50枚ばかり○ook of○に売りました・・・(笑)。
本当はあと30枚くらい売っちゃいたかったのですが、さすがにそれは勇気がなく(^^;
独身の時はラックに収納していたので、どんなCDを所有しているか一目瞭然だったのですが、結婚してからというもの、自分の部屋もなく、狭い教室には所蔵楽譜の収納スペースも足りないくらいなのに、CD入れるなんてムリー!!のまま、20年近く経ってしまいましたよ・・・とほほ。
で、さすがに最近購入するCDのジャンルというか演奏家も独身時より様変わりしたので、しばらく聴いていなかったCDは処分したわけです。
びっくりしました。文字通り箱の中に寝かせておいたCDたちの枚数に(笑)。
しかも埃もすごいんですけど~~~。
今回処分してしまったのは、世間では評判がいいけれど自分には合わなかった演奏家のものや、学生時にハマっていた中世の音楽のCDが多かったですねぇ・・・中世音楽、素朴でいいんで、ものすごーく迷ったのですが・・・部屋のスペースは有限です( ノД`)シクシク…
中世音楽のCDなんて、学生当時はネットショッピングが存在しなかったから、秋葉原の専門店などで足を棒にして探した思い出深いものもあり。
でも、もうあれから20ウン年経つのだし、おそらくこれからも同じくらい生きることになるのだろうしなぁ~と思い切りました。
そんな辛さとは裏腹に、安物とはいえ新調したCDラックに整然と並んだ残されたCDたちを眺めるだけで心楽しいものでした。
で、ショパンとバッハが所蔵枚数がぶっちぎりのトップ2でした(笑)。
その次がモーツアルトかな??
ところで、最近はモーツアルトのソナタ全集やバッハのオルガン曲全集を購入したところだったので、当分CDは買わないよ!
・・・と心に固く決めたのですが、CD売却金3000円を手にしたら、いきなり興味のあったリヒテルの全集を注文してしまいましたとさ・・・あははは。
最近はCDもとてもお安く買えるので、誘惑も多し・・・悩み多き夏です~~~・・・。