2012.02.29
皆様こんばんは!
今日は関東地方は大雪が降りました。
子供の頃は珍しもの見たさで大好きな雪でしたが、大人になってからというもの、雪かきだのエントランスが汚れるだの理由により、光り輝く白銀の世界を見るとすっかり憂鬱に~(泣)。
夢がないのはわかっておりますが・・・トホホ。
さて、降りしきる雪の中、午前中は路面状況を確認しに外出してみました。
・・・う~~~ん。やっぱり車の運転は危なそうだわ~。
幸い来月に何とか振り替えができそうな日を確保できそうだったので、今日レッスンにいらっしゃる生徒さんあてに、振り替え可能の連絡を入れさせていただきました。
それでも、雪用タイヤを履いているからと車を運転して生徒さんを送迎してくださったお父様やおじい様、雪の中を徒歩でお迎えにきてくださったお母様がいらっしゃり、大変感激しました~。
おかげさまで人数オーバーにならずに無事来月振り替えを行えることになりそうです。
やはり振り替えは指導者側にも余計な負担がかからないわけではありませんので、本当に助かりました。
いつも感じることですが、何か困った状況に陥ったときは、いつも保護者様が助けてくださることが少なくありません。
本当にありがたいことだと思います。
さて、教室前の道路は車も通行する小さな市道で、通学路でもあります。
車の往来は学校関係者がほとんどなので、積雪がなかなか融けずに凍てついてしまうこともしばしば。
当然我が家から車を出すのも一苦労ということもあります。
ところが。
ご近所の方が重機を所有しており、まとめて除雪してくださることがあるんですっ!
さきほど外からエンジン音がしたので、窓から様子を眺めるとその家の方がガンガン重機で除雪して下っていました!
その様子のパワフルなこと~~!
こちらも本当にありがたいです。
明朝は子供たちも滑ることがなく、登校できるに違いありません。
もう春の兆しが見えてきています。
雪はもういいかなぁ・・・雪かきにもちょっと懲りてしまっています(笑)。
明日のレッスンは通常通りに戻ります。
足元に気をつけてお越しくださいね。
お待ちしております。