2025.09.08
9月も1週間が過ぎましたが
厳しい残暑が続いていますね。
小中学生の生徒さんからも、
しみじみと『もはや夏と冬だけですよ!』
なんて言葉が飛び出し、笑ってしまったのですが
本当にそうかもしれませんね。
それでも夜、耳をすますと鈴虫の声が聞こえ、
こっそりと秋が近づいているようです。
深夜2時頃、皆既月食も綺麗に見えました。
暑さ寒さも彼岸まで、となることを願いたいですね。
さて、昨日は反田恭平さん&
ジャパン・ナショナル・オーケストラのコンサートが
かたりあで開催されましたね。
さすが反田さん、1500席満席でした。
オーケストラはコンパクトな編成ながら
迫力あるフレッシュな演奏でした。
反田さんのモーツァルトピアノコンチェルトも
チャーミングで美しかったです。
今秋も、コンサートが目白押し!
9/22、ポーランド国立放送交響楽団with角野隼人
9/28、ジャン・チャクムル(2018年浜コン覇者)
10/9、プラハ・フィルハーモニー管弦楽団&松田華音
と、アクトでのコンサートが続きます。
松田華音さんは、我らクラシカ磐田、第1回目のピアニストです。
そしてクラシカ磐田が贈る未来の巨匠シリーズvol.4
11/14(金)務川慧悟ピアノリサイタルが、かたりあで行われます。
磐田在住の3人のピアノ教師で立ち上げた
磐田芸術協会クラシカ磐田も今月末で2周年を迎えます。
務川さんと反田さんは,
2012年日本音楽コンクールで同率1位を獲得したお二人。
是非、11/14務川さんのコンサートにいらしていただきたいです。
そして、クラシカ磐田5回目のアーティストは
リスト国際ピアノコンクール優勝者の阪田知樹さん!
なんと11/3に東京オーチャードホールで
務川さんと阪田さんによる2台ピアノのコンサートが行われます。
11/28東京芸術劇場で開催される阪田知樹さんの
(ブラームスピアノコンチェルト第1番、第2番)コンサートにも
駆けつける予定です。
9月号の音楽の友に阪田さんの記事が
特集されています。務川さんとの対談も!
こちらも是非ご覧いただきたいと思います。
コンサートがより楽しく、興味深くなること請け合いです。
10月にはショパン国際コンクールコンクールも
開催されますね。
まだまだ熱い秋が続きそうです。