ピアノ教室ネットは、全国のピアノ教室を検索できるサービスです。ご紹介の先生は
カワイ音楽教育研究会
の先生方ですので安心♪
※無断転載を禁止します
MENU
ピアーチェノ 山本ちえこピアノ教室:磐田市
磐田市のピアノ教室で、3才から音大受験生、大人の方までレッスンを行っています。
磐田市全域、浜松市、袋井市からも通ってくださっております。
磐田駅と豊田町駅の中間になります。
ピアノ教室ネット
>
静岡県
>
磐田市
>
ピアーチェノ 山本ちえこピアノ教室:磐田市
>
トピックス一覧
> 発表会の曲を弾き続けよう!
武蔵野附属音楽高校、及び同音楽大学器楽学科ピアノ専攻 卒業。 翌年、フランスのニース夏期国際音楽アカデミーにて、E.ハイドシェック、L.デカーヴの各氏に師事する。 卒業と同時に後進の指導にあたる...
続きを見る
プロフィール
発表会の曲を弾き続けよう!
2025.06.29
こんにちは。
ピアーチェノ山本ちえこピアノ教室です。
6月とは思えない暑さが続いております。
熱中症対策、しっかりしていきたいですね。
さて発表会が終り、早1か月半が経ちますが
レッスン室に入って来るなり、
発表会で弾いた曲を弾き出す生徒さんがいます。
心の中で「いいじゃない!いいじゃない!」
と叫んでいるのですが、
完璧、レパートリーの1曲になっていますね。
何よりも得意げに楽しそうに弾いているのが
嬉しいです。
ですが、折角頑張って暗譜した曲も、
1か月も全く弾かないでいると、
噓のように忘れて弾けなくなってしまいます。
それは余りにも勿体ない!
是非毎日、毎日が無理だったら
3日にいっぺんでも弾いてみてください。
初めて発表会で弾いた曲から
毎年弾いた曲をスケッチブックに綴っていき、
それを続けて弾いていけば
レパートリーも増えていくし
レパートリー曲集として宝物にもなりますね。
ご自分の成長も一目瞭然!
ホームコンサートも開けますよ。
言うは易し、ですが
是非実行してみてください。
弾けるようになった曲を弾くのは楽しいけれど、
それまでの譜読みが面倒!
というのもよく分かりますが、
新曲を沢山読まないと譜読みの力もつかないし
脳も活性化していかないので、
新曲とレパートリーをバランス良く
毎日の練習に組み込むことができたら最高ですね。
Check
ツイート
ルミエ サクソフォン カルテットを終えて
≫