2019.09.11
こんにちは。ピアーチェノピアノ教室です。
連日厳しい残暑が続いていますが、
この猛暑の中、未だ停電中の地域がある状況、
一刻も早い復旧を願うばかりです。
さて、火曜日レッスンのSちゃん姉妹、
『先生、玄関の前の階段の所に、この卵が落ちてたよ!』
と言って入ってきました。
見るとウズラの卵くらいの大きさ。でもちょっとひびが入っています。
階段横の木の上に鳥の巣らしきものがあり、そこから落ちてしまったようです。
親鳥の姿はなく、巣もかなり薄い作り。
もうこの卵は孵らないのかなー?とSちゃん親子と不安な気持ちで見つめていたのですが、、
翌日来たJ君が、ひびが入っちゃったらもう孵らないこと、
鳩の卵はもう少し大きいから、雀サイズの鳥だろうということも教えてくれました。
男子は生き物に強いですね?!お教室には恐竜大好き男子がたくさんいます。
思わず私も恐竜図鑑を見てみようかな?と思うくらい種類についても熱弁してくれます。
先日、ふと見た駿河湾の形がゴジラに見えてしまった自分にビックリ!
話が横道に逸れてしまいましたが、小2と小4のSちゃん姉妹、
発表会以降ピアノの練習、俄然頑張っています。
発表会でペダルを踏む曲に挑戦できたことで自信がつき、楽しくなってきたそうです。
譜読みも速くなってきました。
お姉ちゃんも30分では見切れない量の宿題をやってくるので、
来月から15分レッスン時間を延長することにしました。
また、夏休みにカワイ浜松ブリエで行われた松本和将先生のコンサートにも
足を運んでくれました。
このコンサートは未就学児も入場OK!小さな子供たちにも生の音楽に親しんでもらおうと企画されたもので、英雄ポロネーズやラ・カンパネラなどの人気の高い曲目ばかり。
わずが1、2メートルの近い距離で聴くことができたので、
息づかいや指の動きもよくわかり感激したと報告してくれました。
松本先生のショパンの講座を名古屋まで聴講しに行った生徒さんもいます。
ピアノの勉強は弾くだけじゃないですね。コンサートやお話を聴きに行ったり、
本を読んだり、幅広く音楽の勉強をすることで関心度も高まり、
上達に繋がっていくので、是非、色んな角度から勉強してみてください。
この秋、何か一つ、親子でコンサートに足を運んでみてはいかがでしょうか。