2018.05.06
こんにちは。
ピアーチェノピアノ教室です。
ゴールデンウイークも終わってしまいましたね。
ご両親のご実家で過ごされた生徒さん、家族旅行に行かれた生徒さんもたくさんいらしたと思います。
さて、今年の発表会は7月16日、海の日です。
毎年、ゆやホールで行っています。
毎回発表会の選曲には悩みますが、ソロの曲は大体決まりました。
難しい曲に挑戦したい!名曲を弾きたい!ディズニーの曲を弾きたい!
など希望は様々ですが、中にはあまり無理をせず、
普段のレッスンで弾いているくらいのレベルがいいという生徒さんもいます。
大きくチャレンジ派、堅実派に分かれますが、これも個性。
自分の納得のいく曲で、思い出深いレパートリーの1曲になってくれたら嬉しいです。
そして恒例となったプロの先生方との室内楽の演奏。
今年は、ヴァイオリン、チェロの他に、フルートの先生もお招きして、
生徒さんたちとアンサンブルしていただきます。
温かい木管楽器の音色は、弦楽器とはまた違った素敵なハーモニーになると思います。
発表会は毎年7月に行っていますが、コンクールも夏に集中しています。
コンクールを受ける生徒さんは、発表会の曲プラス、
コンクールの課題曲を仕上げなくてはいけないので、かなりの負担になります。
でも複数の曲を同時に仕上げていくことは、大きな力になっていきます。
コンクールを受けない生徒さんも、発表会の曲だけにならず、
レッスンで使っているテキストも同時に進めていきたいですね。
今春に入会された小さな生徒さんたちも加わり、賑やかで楽しい発表会になりそうです。