2017.10.28
木金と気持ちのいい秋晴れに恵まれましたが、
週末はまたお天気崩れるようですね。
先週の日曜日も台風の接近が気になりながらも、
月に一度のグループレッスンを行いました。
まず、これまでに習ったC(長三和音)Cm(短三和音)Caug(増三和音)の
コードを聴いて、歌って、それぞれの持つ性格、雰囲気を心で感じ取ってもらいました。
みんなよく聴き分けができました!
理論的にはまだしっかり理解はできていなかったので、お団子図をみて確認。
なんでも一度で覚えるということは難しいので、
繰り返し確認をしながら定着させていきます。
そして今回のメインは8分の6拍子。
リズムカードを使って、リズムもかたまり読みで体に沁み込ませていきます。
細かなリズムもパターン化して覚えると簡単に記憶ができます。
8分の6拍子の曲を聴いて、大譜表(ト音記号とヘ音記号の2段譜表)に
書き取ってもらったり、リズムカードをトランプのように分けて、
弾いたリズムカードが手持ちにあったら場に出していき、
早く手持ちが無くなった人が勝ち!
ゲーム感覚でやると楽しみながら身についていきます。
とっても盛り上がりましたよ!!
こんな一コマもありました。
私がリズムの説明をしている時のこと。
『これは、おりんご半分ね』と言うと、
生徒の一人が『えーっ?おりんごだって!なんでリンゴに「お」を付けるの?』と。
『えっ?おりんごって言わない?』と聞くと、
みんな口を揃えて『言わなーい!!』ときっぱり言われてしまいました。
そうか、私は少数派なんだー、なんて思っていたら、
『あっ、でもおばあちゃんが言ってたかも』ですって。
そっかそっか、今の若い子たちは「お」はつけないんだ。
『でも「おみかん」とか「おいも」とかは言うでしょ?』
『??う~ん言うかも』
『でもおバナナ、おメロンとは言わないね?!』
なんていう話題でも盛り上がっちゃいました。
最後はハロウィンのお菓子を配って解散しました。