コミュニケーションは大切!と思いながらも、若い頃は父兄の方達と話すのが苦手でした。もともと社交的ではないほうなので未だに「何話そう・・」と思ってしまう時があります。それでも毎週送迎してくださる父兄の方々と話していると、やっぱり “会うこと、話すこと、気持ちを伝えること” は大事なんだなぁとつくづく思います。
たとえ他愛もない話であっても、毎回顔を合わせて挨拶することで、安心感が生まれるような気がします。だから毎週わざわざ玄関まで迎えに来てくださるのはありがたいと思いますし、レッスンノートやメール、ラインなどで連絡してくださるのも本当に助かります(^^)
反対に普段ほとんどお会いする機会がないのに、たまにお会いしてもコミュニケーションがすんなり取れる親御さんもいます。なんとなく気が合うというのもありますが、教室の方針を理解してくださっていることと、ピアノがお子さんにとっていい存在になっている証拠なのかなと思います。
先日あるお母さんが「ピアノ教室に通うようになったら玄関で靴をそろえられるようになったんです~(^^)」と嬉しそうに話してくださいました。そういうお子さんの変化を本当に喜べるお母さんて素敵ですし、話を聞いて私も嬉しくなりました(^・^)