2014.12.05
今週は発表会が終わったばかりということもあり、カードを使って音符読みの強化。
粘土を使って正しいフォームの再確認。
リズムボールで脱力。(プレピアノランド参考)
などなど。
ピアノを弾かないメニューのレッスンでした。
さて、あっと言う間に12月になってしまいましたね。
長江ピアノ教室では、来年度よりレッスン料金の見直しをさせていただきます。
開講から5年。
リーズナブルなお値段で、楽しくピアノを弾いてほしい。
と、今まで¥5,000のレッスン料金でした。
来年度4月から、¥6,000に変更いたします。
今年は消費税や電気代の値上げもあり、それぞれの家庭でも負担が増えていると思います。
そんな中、ピアノ教室も値上げと言うのは、
どうしたものか、色々と考えましたが、
今回、思い切って値上げに踏み切りました😭
大きな理由は消費税や電気代UPということもありますが、「安く習えるから」、「飽きたら辞めたらいい」「とりあえず、教室に入れば弾けるようになるんでしょ」
今年になって少しずつ聞こえてきた声です。
モチロン、習いに来てくれて、がんばって練習してくれたら 、ドンドン弾けるようにはなります。
そして、長く続けていたら、倦怠期もきます。
「倦怠期」、「思春期」、「反抗期」
生徒さんと保護者と私と、3者が同じ方向を向いて、子供の成長を促す、そんな教室でありたいと思います。
みんなが、志しを少しだけ高く持てるように。
そんな意味も含めての、来年度の値上げです。
生徒の皆さんには、私の理想論にお付き合いしてもらう形になりますが、ご理解していただけると嬉しいです。