2013.06.20
小学校4年生のKちゃん。ただいまツェルニー30番とソナチネに格闘中。とても譜読みが早いです。
譜読みが早い生徒さんは大抵歌いながら譜を読んでいます。音符だけを追って読んでいるとなかなか頭にも入りません。
1週間で譜読みができない生徒さんにはまず歌ってもらいます。そうするとうそのように指がすらすら動くのです。
右を歌って左を弾くとか、その逆をしてみるとか、いろいろ練習法があります。
右を歌って左を弾くことは比較的楽にできますが、左を歌って右を弾くことは至難の業です。いかに普段から左を意識していないかということが露呈しているのですね。
これをバッハのインベンションでさせるとこちらまで混乱してしまいます。
でも、これができると飛躍的に弾けるようになります。
一度お試しください♪