2016.04.23
今日は、4月の算数国語勉強会でした。
お一人キャンセルされたので
4年生1名、3年生1名、2年生2名の
4名の参加でした。
姉妹さん、兄妹さんでの参加です。
ご希望や苦手な所などを事前にお聞きして
それぞれの課題に取り組みました。
算数のみの生徒さんもいれば
算数国語両方の生徒さんもいます。
算数は、
基本は教科書準拠のワークを使い、
余裕が出てきたり
もう少し強化したい所が出てきたりすると
プリントで補ったりします。
国語は
今日の生徒さんは
教科書準拠のワークでなく
読解問題の問題集を使いました。
今日は、自分でまるつけもしてもらいました。
意外と解答が見にくかったりするので
解答の見方から説明しました。
50分間ずっと集中し続けるのも
なかなかしんどいと思いますが
ほとんど集中力が途切れなかった生徒さんもいますし、
途中で少し疲れてしまった生徒さんも・・
私がまるつけの見直し等をしている時に
ちょっとだけ休憩を入れたりして
みんな頑張りました。
勉強が終わると
ちょっとしたお楽しみのプレゼント♪
今日は何本かの中から
好きな鉛筆を1本選んでもらいました。
前回は消しゴムでした(^^)
1本の鉛筆や1個の消しゴムでも
みんな喜んでくれるので、私も嬉しくなります。
次回の算国勉強会は
5月7日(土) 10時~10時50分です。
継続して参加していただける生徒さんには
教材を購入していただいています。
参加費は1000円。
定員は5名です。(変更の場合もあります)
月1回の勉強会は
勉強のきっかけ作りとお考えいただければと思います。
通常の毎週の学習教室も
生徒さん募集しています。
お問い合わせ・お申込みお待ちしています(^^)