2024.08.31
中1のレギュラーレッスンの女の子が、先日のレッスンで、ニコニコしながら「先生っ…あのっ…合唱祭の伴奏、やる事になりました!」と報告してくれました。
以前、伴奏のオーディションがあったら受けたらいいよと勧めたことがあったのですが、うーん…いい…と後ろ向きな感じだったので、訳を聞いてみると、立候補して決まっていた子が辞退したので、私になりました!との事。
おぉ…それは棚ぼた…初めてのパターンかも(^^;;
決まったばかりなので、あまり練習できてませんが今日のレッスンはこの曲でお願いします、と…中1で、これだけしっかり先生とのやり取りが出来て、本当に偉いなぁと思いながら、任されてこんなに前向きなら、オーディション受ければ良かったのに~_~;と思ったりもして…
その辺りは、中学生の女の子ならではの複雑な気持ちの行ったり来たりがあるのかな、と思いました。
自由曲と聞き…ギクッ…時々、難曲があるので楽譜を見るまでの数十秒は心臓に悪い時間でしたが、楽譜を見て、なんとか彼女に弾き切れるレベルでホッとしました。
この日は、伴奏が決まった明るい笑顔が見られて、私も幸せな気分になりました。
頑張りましょうね〜🎵