2021.10.24
昨日は仲道郁代さんのリサイタルを聴きに、
東京文化会館へ行って来ました。
上野駅を出ると久しぶりの人、人、人!
ロビーも混雑していて、CD販売とは別のところに長い行列が…(来年の5/29のリサイタルチケット先行予約!相変わらずすごい人気)。
ホールは満席!仲道郁代さんも「こんなに密度濃くお集まり頂き…」と笑いを誘ってました。
このままコロナ収束しないかしら…
今日のプログラムは、ブラームス、シューマン、ショパン、スクリャービン。
学生の頃から仲道郁代さんのファンで、折を見てはコンサートに来てましたが、今日の最後は長いファンでもあまり聴いた事のない世界…
郁代さんが、ベーゼンドルファー(この日の為に運び込まれた280VCというモデル)で弾くスクリャービン。
珍しい組み合わせ!そして素晴らしい演奏!
素晴らしい響き!いつも、あぁ来て良かった…と心の底から思います。
アンコールはショパンのノクターンから2曲。
もちろんショパンコンクール、毎日YouTubeで聴いてましたが、やっぱり生はいいです。
素敵なドレスは芦田多恵さんかな?
ロビーに芦田多恵さんからのお花が飾ってありました♪ 綺麗なドレス、お花も見れて大満足の一日でした。
※写真はリサイタルとは関係ないのですが、
今日はお天気も良く、京成バラ園に行ってきました。満開の秋バラはとても美しかったです。