2025.09.17
昨日は、コーラスでした。
暗譜はなんとか、できました。歌いながら、頭の中で楽譜がめくれます。あそこは、赤い字で書いと所、あそこは大きく丸をつけたところ、など頭の中にめぐります。
しかし、歌詞だけを見ることも大事です。自分が歌わない(mmmとかのハミングの場所)の他のパートの歌詞なども、考えてその世界観を、ということなのです。
イメージは大事ですね。
そうしたら、昨日のレッスンで高2のKちゃんが、
「歌詞のある曲を弾くと、イメージが湧くから弾きやすいです。だから、歌詞のある曲の綺麗なピアノの曲が弾きたいです」
と、話して行きました。
音楽しみ会で弾いた曲。実は、他の生徒さんから人気でした。みんなが、気にしていた曲を弾いたようです。連弾の方も、私としましたが、それを弾きたい,と言ってくれた生徒さんがいたんです。嬉しいですね。
これから、忙しくなる進路の合間に、何か気分転換になる曲が見つかるといいですね!