2025.05.07
昨日は、連弾の練習に充てたレッスン日となりました。
レッスン室の椅子も、連弾,アンサンブル仕様に狭い部屋も様変わり。
朝は、Aくんとパパ。最初のところをやりましたが、パパの4拍目がいい感じに雰囲気を出していて、本番が楽しみです。こどもの日に、釣りに行き若干お疲れのAくんでしたが、頑張りました。
次にSくんとママ。前回のレッスンで急遽決めた曲とのコラボ。タイトルはSくんに、考えてもらうことにしました。
午後は、HくんとMくん兄弟。ゆずの名曲にトライします。休符や手の形に気をつけて、2人で弾くからこそ見つかる弾きにくいところをチェックして、レッスンしました。
続いて、NちゃんとRさん姉妹。教育実習を控えて忙しいRさんですが、Nちゃんの好きな曲を一緒に、頑張ってくれました。Nちゃんは、ノリノリ!
夕方ラストは、Yちゃんとお父さん。ガチクラシック!「こんなはずじゃなかった」と言いながら、打鍵の場所を工夫しながら弾く時間でした。また、近々合わせられたらいいですね。
このように、できないなりにやってみて、イメトレができるのも合わせてなんぼ、の世界です。だから、出来上がってからではなく、徐々に、が大事なんです。次回、今回のこのメンバーは、バージョンアップしているのが間違いなしですから。