2025.04.23
昨日は朝から、大人のYさんのレッスンでした。来年、ご実家のある島根でのピティナステップで演奏する曲を、ピックアップして取り組んでいます。
今年は、フランスの作品でした。来年は、北欧の作品でまとめます。音楽しみ会では、シベリウス。そして、私の好きなカスキの作品も勧めました。
さて、そのYさんのお宅に時々お手紙を届けると、お花がとてもきれいなんです。プランターに手入れの行き届いたお花たち。
「長居したくなるけど、不審者に思われちゃうといけないから、早々に立ち去ってますが、いつも癒されてますよ」
と、昨日はしばし、お花のお話しもできました。
するとYさんは、
「このマンションの植え込みも、ここ数年きれいですよね?」
と。
そうなんです。一昔前は子供たちの秘密基地になっていた場所が,今は素敵な花壇に変貌。手をかけてくださる、ボランティアの方には感謝です。
さて、その花壇には今、いろいろなお花が咲いていますが、私の好きな矢車草もきれいに咲いています。その、矢車草が出てくる曲を、音楽しみ会で弾いてくれる生徒さんがいます。昨日、レッスンでした。
そのMちゃんもお花が好きなのでね。一緒に、矢車草の写真を見ていました。音楽しみ会の頃には、花期は終わっちゃいますが、音楽しみ会で、矢車草を咲かせてくださいね。