2025.04.20
今日はイースター。
なんとなく、キリスト教関係の行事だろう、の認識はありました。そして、4月の日曜日?的な。
それをきちんと調べたのは、昨年の発表会があったから。学校の礼拝のオルガンを弾く、生徒さんの持っている楽譜の中に、イースター礼拝の曲があり、イースターを改めて調べたら〜
キリスト教においては、とても大切で意味のある行事。そして、その日にちは毎年変わる。
「イースターの日付は、教会暦における春分の日(3月21日固定)の後、最初に迎える満月の次の日曜日と決められています。これは太陽と月の動きを組み合わせた計算方法のため、毎年日付が変動し、3月22日から4月25日の間で祝われます。」
(Wikipediaより)
お月様とも関係していたわけです。だから、昨年は、発表会の日の3/31の日曜にイースターを迎え、今年は今日なんです。
生徒さんから教わり、広がる知識もたくさんあって、嬉しいです。
ということで、特に何もしない私ですが、娘の関係でドイツのイースター飾りは、一応飾りました。お菓子とかラッピングとかはなく、今日は自治会役員の総会と引き継ぎに出かける、私のさもない日曜です。