2025.04.17
ピアノ便りにも、書かせていただきましたが、この時期「一年生」はお疲れです。
小学校一年生
幼稚園や保育園は、送迎でした。それを今は、ランドセルを背負って1人で歩きます。行ってしまえば楽しいかもしれませんが、色々思うところはあるでしょう。
給食も始まり、好きなものとは限らず、頑張っていることかと。
中学校一年生
小学校より、遠くなった人もいるでしょう。授業の仕組み、部活の体験など慣れないことも出て来ます。色々な小学校から、集まりますからその、友達と言うものも、苦労することもあると思いますよ。
高校一年生
歩いて通えていた中学校から、電車やバスに乗っての通学。中には上り電車のラッシュも人もいるでしょう。人の流れも、つかめず大変かと。さらに勉強、部活と嬉しい気持ちとハードに追い込まれる気持ちとさまざまかと。
大学一年生
さらに、遠くに通う。履修は何にすべきか?1限って何時に出る?最後までいたら、帰ってくるの何時?サークルは?バイトは?大人の入り口にもなっているので、そのあたりも色々と。
そして、その一年生を支えるご家庭も、ペースが掴めず、大変かと。みんな、通る道です!今しかない、って前向きに乗り切りましょう!