2025.02.24
昨日は、みなとみらい大ホールで、コーラルフェストに参加してきました。
歌った歌は、木下牧子さんの
♯春に
♯卒業式
先週の練習まで、細かくご指導いただいたことは、和音による景色の違い。これは、歌だけでなく、ピアノの表現にも勿論、言えることですよね。
同じ音が、タイでなっていても周りの音が変化をしたら?明るくなったり、寂しくなったり。ただの和音ではなく、そういう和音の性質が変わると雰囲気は変わります。
歌はそこに、歌詞がつきます。
でも、mmm〜と、ハミングだったりa〜とかu〜とか歌う時もあり、そういうところこそ和音の変化は大事です。
そういう点を「景色がかわる」という表現でご指導いただきました。もちろん、歌だと顔があるので表情も付けないと、です。
指揮者のいない団です。一人一人が音楽を持ち、表現してコーラスにする。
大ホールの響きの中で、歌えたことが幸せで感謝の時間でした。4月には別のコーラスイベントでやはり、歌います。
コーラスを通じ、日々勉強しています。