2024.07.17
和音の移り変わり。
音楽はここがポイントですよね。
昨日のコーラスでは、ある曲の転調(◯◯調が他の調に変わることをそう言います)つなぎめの練習でした。
私のメゾ。
1人では取れるのですよ。で、またそれが和音を構成する上でいい音で〜
しかし、他パートと2度(隣り合った音)でぶつかると、取りにくくなるんですよね〜そこを徹底的な練習でした。
と、いうのも練習場所のピアノが不具合で、先生の伴奏が綺麗に鳴らないのです。ならば、とアカペラ(伴奏なし)での細かい確認に至った訳です。でも、それは、私には嬉しい時間でした。アカペラで耳を使い、和音を考える。
さ、これで次回歌えるかは?今週の自分の練習にかかりますけど。
ピアノがどんな状況、状態でも歌は自分が楽器ですからね。そういう練習で、流さないで歌えた気がしました。