2013.05.18
昨日はコーチングセミナーの3回目でした。テーマは「承認」
字の如く、「認める」ということ。何を認めるか、それはありのまま・・・を、です。
ピアノの上達に教室に通ってきて下さる生徒さんですが、ピアノ以外にも成長が見られることは沢山あります。時にはピアノよりその他の上達の方が、沢山感じられることもあるかもしれません。でも、その全てを認めて「承認」なんですよね。
*挨拶が出来た
*忘れ物がなかった
*時間に来られた
いやいや・・・ピアノそのものに今日来てくれたことをまず、承認〜そこからスタートなんですね。
そしてレッスン中にも、全てが出来ていなくてもあらゆるポイントで承認。誉めて伸ばす、とか誉めて育てる、というのは全てこの「承認」から来ているのだろうと改めて思いました。
最後にコーチのおっしゃった「自分自身をまず承認して下さいね」という言葉、響きました。ポジティブな時もネガティブな時も全て自分。それを承認して行く・・・それを痛切に感じました。
さて、写真は横浜駅西口。たまに出たらこんなに変わっていました。びっくりしました。皆さん、ご存知でしたか?