2022.12.30
「何書いてるの?」
生徒さんに尋ねられる、私のノート。
生徒さんの記録メモ。
昔から、ノートに縦線引いて書いています。
日付を入れて、勿論レッスン内容。
バ 1OK
{バーナム1番合格]
みたいな、メモ。
「できないとこ、書いてるの?」
と、聞かれ
「出来たこと、書いてるよ」
と、私。
勿論、うまく行かなかったことを書いて、どうアプローチしたかも、メモ。これは、私の反省点になりますね。生徒さんに、伝わっていなかった、という意味で。
でも、それだけではないんですよ。
例えば、話してくれたいろいろなこと、私が気づいたこと、お母さんからメモが来ていたらそれを、貼ったり。体調や雰囲気や、そんなことも。
そんな折、サッカーで話題の森保監督の『ノート』
先日テレビで、なんでもメモしてある、と話していました。勿論、戦術的なことは当然で、それ以外も選手のことをいろいろと。
おこがましいけれど、同じ!って、思いました。
「選手である前に人」
として見ているから、書くメモって。
そう、私も「生徒さんである前に人」と思っていることは同じですからね。
そんな、昨日は父の月命日でお墓参りにいきました。この父も、手書きメモやノートなどがしっかりしている人でした。
やっぱり、書く大切さをこれからも、と思います。
ノートはこれからも。