2013.01.28
ピアノ便り2月号と共に、来年度のレッスンアンケートをお配りしています。いつものような形態ですが、この春は新1年生が沢山いることから、今からパズル難航・・・かな?なんて思っている次第です。
少しずつ、学校説明会も始まっています。大体5時間目までの授業数だと思います。帰宅予定時間、他の習い事の兼ねないなどありますね。
先週そんなお話しを1人のお母様にしたところ、
「メリハリのある生活は大事ですよね。ピアノがあるから早く帰ってくる、っていう時間に対してのそういうの大事だと思います」
と、おっしゃって頂けました。そういう風に、習い事の時には寄り道しないとか曜日を気にして過ごす、というのは大きくなってからも大事な事だと思うのです。
学校からすぐのレッスンが良い人、どうしてもお仕事などの関係で夕方になってしまう人。同じ新1年生でも様々な時間帯になりそうではありますが、皆さんのご理解とご協力を受けて何とか組んでいきたいと思います。よろしくお願いします。
また新中1も、新高1も数名います。こちらは部活などの関係で始まらなければ分かりませんが、部活や委員会そして勉強にピアノ、と何でも頑張る中学生・高校生ならば私はできる限り時間を調整し、応援したいと思っています♪