2019.09.06
私にしたら、実に何年ぶり?のセミナー参加。
渋谷まで行きました。久々のセミナーで、おまけにピアノを弾くって。相変わらず、自分を追い込まないとやらない私。
この仕事に就いてから、ずっと愛用している楽譜。「森の夜明け」に「ピアノの広場」発表会でもそこからの選曲は数知れず。その翻訳編集をされている田村智子先生にじきじきにお目にかかれ、レクチャーして頂けるのです。
私が選んだ曲は、「騎士のお話」
選んだ理由。楽譜を見て、と弾いての違い。生徒さんに演奏させるときの注意点。
これらを話した後、田村先生から事前に出ていたお題について話す。私は騎士のストーリー。私のイメージの話をして、演奏する。
このイメージはみんな、違って良いわけです。
全員に課題があり、考えたストーリーだったり、伴奏の変化だったりを弾いた後、田村先生のスパイスが入ると、また変わる!
「もっと、遊んで良いのよ」
もちろん、モーツァルトやベートーベンでは出来ない遊び方。それを自由に柔軟に。
うん!
私の発想、間違えていなかったかな。それも再認識出来ました。
楽しい時間でした。パワー充電できました。しかしまだ、レッスンは休みだった。今日から三日間は、上野三昧です。
なんか、もうレッスンしたくなって来た〜!