2019.09.04
発表会効果、出て来ています。
それは私が言わなくても、自分の中に目標が出来ること。競わせてはいませんが、自分で気付いたら頑張れます。
土曜に発表会を終え、日曜に燃えて新曲をレッスンしてきた、兄弟もいました。良い表れです。
スタッフ中学生が、学校を越え友達になったこと。ピアノなじみの拡大です。娘と話していましたが、男女比とか体育会系とかいろんなバランスが取れていた今回の中学生。
「なんか、暇もあって」
と、いう感想もありまして。人数がいたからです。ピアノなじみの親交を深めながら、仕事ができたことになります。
さらに、保護者の方からピアノ購入をきちんと考えたい、と言うお話し。
ここまで続いたから、という方もいらっしゃいます。
または、
ないから弾けない、と感じた方もいらっしゃいます。
ピアノに関しては、色々な条件がありますが、何かありましたらお尋ねください。最善策を考えたいですね。ちなみに10月に増税になってしまいますが。
今日の写真は、テラノホールの生徒の皆さんが弾いたグロトリアンにあるサインです。世界的なウィーンの巨匠 Jorg Demus 氏が、ここで演奏会をした証拠のサインです。名器のピアノを弾いたことに、なります。